TOPへ

医院紹介・よくある質問

医院概要

田中医院
医院名 医療法人社団誠江会 田中医院
所在地 〒132-0035
東京都江戸川区平井 6-30-1
電話 03-3612-3352

診療時間

午前
【9:00~12:30】
◇■
午後
【15:00~18:30】
×
  • :内科/呼吸器内科/発熱外来
  • :内科/脳神経内科/発熱外来
  • :整形外科
  • :整形外科/小児整形外科
  • ※土曜日【第1,3,5週】は山口玲子医師、【第2,4週】は田原龍希医師が担当しますが、変更している場合もありますのでお問い合わせ下さい。
    休診日…土曜午後、日曜、祝日

外来担当表

曜日
午前
【9:00~12:30】
診察室

藤原高智

矢野知佐子

藤原高智

藤原高智

藤原高智

藤原高智
診察室

山口玲子

整形外科医師
× × × ※◇山口玲子
※■田原龍希
午後
【15:00~18:30】
診察室

藤原高智

矢野知佐子

藤原高智

藤原高智

藤原高智
×
診察室
× × ×
桝本悠輔
× ×
  • :内科/呼吸器内科/発熱外来
  • :内科/脳神経内科/発熱外来
  • :整形外科
  • :整形外科/小児整形外科
  • ※土曜日【第1,3,5週】は山口玲子医師、【第2,4週】は田原龍希医師が担当しますが、変更している場合もありますのでお問い合わせ下さい。
    休診日…土曜午後、日曜、祝日

アクセス

平井駅から徒歩5分

住所 〒132-0035
東京都江戸川区平井 6-30-1
駐車場 5台完備

院内風景

外観外観
待合室①待合室①
待合室②待合室②
診察室診察室
発熱外来入口発熱外来入口
自動精算機自動精算機
外観
待合室①
待合室②
診察室
発熱外来入口
自動精算機

連携医療機関

当院では以下の高度医療機関と連携しております。より詳しい検査や入院治療が必要と判断された場合には、適切なタイミングで信頼できる医療機関をご紹介いたしますので、ご安心ください。他の医療機関に対するご紹介も行っておりますので、御相談下さい。

オンライン予約・
問診表について

当院では、患者様の待ち時間短縮のため、24時間いつでもWEBまたはLINEからのご予約を受け付けております。お手持ちのパソコンやスマートフォンで簡単に受付できますので、お気軽にご活用ください。

ご予約と患者情報登録の方法
※初回のみ

ご予約と患者情報登録(初回のみ)の方法スマートフォンで上記のQRコードを読み取り、WEB予約サイトにアクセスしてください。ご希望の予約メニューを選択し、問診入力後、予約日時を選択してください。
当院のご利用が初めての方は+ネット予約が初めての方から初回登録を行ってください。
任意のIDとパスワードを入力していただき、ログインすることができるようになります。

予約の確認・変更方法

WEB予約サイトTOPページのマイページよりログインしていただくと、予約の確認や変更等ができます。

問診票ダウンロード

あらかじめ記入された問診票をお持ちいただきますと、受付がスムーズになります。

よくあるご質問

診療について

薬を処方してもらうだけでも可能でしょうか?

お薬を服用している方は、効果が適切に現れているか、副作用がないかなどを定期的に確認することが非常に重要です。そのため、処方の際は診察を受けていただきます。

予約はできますか?

当院は初診・再診ともに予約制です。詳しくは予約案内ページをご覧ください。
また、お電話でも予約を受け付けております。

初めて受診するのですが、予約は必要でしょうか?

予約がなくても受診いただけますが、院内の混雑状況によってはお待ちいただくことがあります。ご理解いただけますと幸いです。また、当院では初診の方でもWEB予約が利用できます。24時間365日受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。

当日体調が悪く、予約がいっぱいなのですが診てもらえますか?

当日体調が悪く、診察をご希望の場合は対応いたしますので、お電話にてご相談ください。

子どもも受診できますか?

内科は16歳未満の受診はお受けしておりません。整形外科は、お電話にてお問合せください。※高校生以下は保護者同伴でお願いします。

労災で受診できますか?

受診できます。詳しくはお電話にてお問合わせください。

交通事故で受診できますか?

受診できます。詳しくはお電話にてお問合わせください。

予防接種は受けられますか?

各種ワクチンに関しては予約制になりますので、お電話にてお問合わせください。

マイナンバーカードは使用できますか?

マイナンバーカードの健康保険証等の利用が始まっていますので、受診の際はご持参ください。

各種検査について

血液検査・内視鏡検査・腹部超音波検査の当日の食事、服薬はどうしたらよいですか?

水分を十分に摂取いただいたうえで、お食事はお控えください。
薬剤については種類により対応が異なりますので、お聞きください。

MRI・CT検査は受けられますか?

院内に機器はございませんが、検査専門機関での検査予約・手配が可能です。
結果は当院医師より御説明いたします。

その他

駐車場はありますか?

5台あります。駐輪場もございます。

最寄りの駅はどこになりますか?

平井駅となります。詳細はアクセスページをご覧ください。

支払いは現金のみですか?

現金の他にも、PayPayやクレジットカード、電子マネーでもお支払い可能です。

沿革

明治3年頃 田中医院開設。入院病床を備え、虫垂炎(盲腸)などの外科手術も実施。
地域の個人医院として、適正かつ安全で質の高い医療を提供。
平成12年2月 医療法人誠江会を設立。入院設備を廃止し、外来診療に特化。
以後、地域ニーズに応じた総合的な医療を継続的に提供。

個人情報保護

当院とその職員は、医療法人社団誠江会田中医院にて業務上知り得た患者様、利用者様またはそのご家族等に関する個人情報を正当な理由なく、診療に対する目的以外で使用することは一切ありません。

書面掲示事項

「医療情報取得加算」
について

当院では、オンライン資格確認を導入し、診療情報を活用した質の高い医療を提供しています。
マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただくことで、過去の受診歴や薬剤情報を確認でき、重複投薬の防止やより安全な診療につながります。また、限度額適用認定証の手続きも不要となるなど、患者様にとっても利便性が高まります。

「医療DX推進体制整備加算」
について

医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っております。

  • オンライン請求を行っております。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧または活用できる体制を有しています。
  • 電子処方箋を発行する体制を整えています。
  • 質の高い診療を実施するための十分な情報を取得、活用して診療を行っております。
  • マイナンバーカードの保険証利用について、お声がけポスター掲示を行っております。

「明細書発行体制等加算」
について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を推進していく観点から、会計時の領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無償で交付しております。
明細書には、使用した薬剤や行われた検査の名称などが記載されます。その点をご理解のうえ、明細書が不要な方は会計窓口にてお申し出ください。

「一般名処方加算」及び
処方日数について

現在、医薬品の供給が不安定な状況が続いております。
保険薬局において、銘柄によらず供給・在庫の状況に応じて調剤できることで、患者様に適切に医薬品を提供するため、処方箋には医薬品の銘柄名ではなく一般名(成分名)を記載する取り組みを行っております。
また、当院では患者様の状況に応じ28日以上の長期の処方を行うことも可能です。
お薬についてご不明・ご心配ごとがありましたら、お気軽に医師にご相談下さい。

  • 処方箋の有効期限は発行日を含めて4日間です。
  • 期間の延長はできませんので、ご注意下さい。